Ateam BLOG
ブログ
NAOKI MIZUTANI
「賃貸経営を始めたが、なかなか人が入居しない」
このように賃貸経営を始めたが、人が集まらないお悩みをお持ちの方は多いでしょう。
そこで今回は、賃貸経営に欠かせない空室対策の具体的方法についてご紹介します。
賃貸経営における空室対策とは具体的にどのようなことを言うのでしょうか。
空室対策には主に2つのアプローチがあります。
1つ目のアプローチは、現在入居している方にできるだけ長く住んでもらうことです。
昔の賃貸経営は、一度入居してもらえば人が移動することはあまりありませんでした。
しかし、最近では空きマンションや物件が多く借り手市場になっています。
そのため、賃貸のサービスが不十分であったり、住民間のトラブルが早急に解決されなかったりする場合には、すぐに別の物件に移動してしまいます。
できるだけ今いる住民の方に長く居住してもらうために、住みやすい環境を提供する工夫を行いましょう。
2つ目のアプローチは、空室が出た場合に次の入居者を探すことです。
賃貸経営にとって空室は重大な問題です。
物件に空室が出た場合には、できるだけ早く次の入居者を探しましょう。
入居者を集める方法は仲介会社と協力したり、広報活動を行ったりなど様々な方法があります。
ご自身の物件に合う方法を見つけて実践していきましょう。
空室対策として、仲介会社や管理会社に家賃を下げるように提言されることがあるでしょう。
しかし、安易に家賃を下げないことをオススメします。
賃貸経営は毎月の収入が固定化しやすい傾向にあります。
一度家賃を下げてしまうと、その収入額が長期間に渡って続くでしょう。
仮に、元の家賃に戻そうとしても居住者の反発や退去のきっかけになるなど、現状よりも賃貸経営が難しくなることもあります。
そのため、空室対策として家賃を下げるのは最終手段として捉えておきましょう。
ここからは、具体的な空室対策の方法を見ていきましょう。
それぞれ順にご紹介します。
1つ目の空室対策方法は、賃貸物件のクリーニングを行うことです。
経年劣化が進んでいる物件や雨風によって汚れが目立つ物件は、内覧者からの印象がとても悪いです。
こういった場合には、物件のクリーニングを行いましょう。
室内でシミのついたクロスの張り替えをするのはもちろんのこと、エントランス部分や通路、階段、外壁などを高圧洗浄機で清掃するなどして、物件を綺麗に見せることをオススメします。
綺麗な見た目は、内覧者に良い印象を与えるだけでなく、物件紹介ページの画像も魅力的になるため、入居希望者が増えるでしょう。
2つ目の空室対策方法は、フリーレントを実施してみることです。
フリーレントとは、入居から数カ月は家賃を徴収しない賃貸契約のことです。
空室が埋まらない理由が分からない場合や住んでもらえれば自信のある物件の場合には、フリーレントを実践してみると良いでしょう。
はじめの数カ月は家賃を徴収できませんが、一度住んでもらえれば数年に渡って契約できるため、長期的には十分な利益になるでしょう。
3つ目の空室対策方法は、インターネット環境を整えることです。
まだ多くの物件は無料インターネットが導入されていません。
引っ越し後、個人がプロバイダーと契約し自身の部屋にインターネットをつなぎます。
こうした手続きは想像以上に手間がかかり、契約内容も複雑です。
高齢の方やインターネットが苦手な方にとっては、こうした手続きはとても負担になるでしょう。
そのため、入居してからすぐにインターネットが無料で使用できる環境が整っている物件はとても魅力的です。
入居作業は荷物の移動や挨拶回り、各種インフラ契約などとても手間がかかります。
こうした負担を少しでも軽減できれば、多くの入居者に喜ばれるでしょう。
ただし、入居者が多い場合には回線速度に注意が必要です。
利用者の多い夜の時間や休日になると、インターネットの通信速度が遅くなる傾向があります。
マンションやアパートで無料インターネットを導入する際には、居住者が満足できるインターネット環境を提供できるか十分に検討しておきましょう。
4つ目の空室対策方法は、ペット受け入れ可能にして家賃をあげることです。
一般的な物件では、ペットを受け入れていないことが多いでしょう。
ペットは壁や床を傷つけるだけでなく、臭いや騒音の懸念があるからです。
一方で、近年ペットを飼う人の割合は多く、ペット居住可の物件はとても人気があります。
近隣の物件にペット居住可にしている物が少なければ、物件の規定を変更するのも良いでしょう。
ただし、壁や床を消臭機能や滑り止めなどのペット仕様に変更する必要があるため、一定の初期費用は用意しておきましょう。
5つ目の空室対策方法は、ルームシェア可能な物件にすることです。
物件のある地域に大学や専門学校がある場合には、ルームシェアに対応してみましょう。
1LDKや家族を想定した2世帯マンションなどは家賃が高額であるため、なかなか一人暮らしの入居者を集められません。
ルームシェアにすることで、広い物件に憧れた若い世代の方を集められるでしょう。
今回は、賃貸経営に欠かせない空室対策の具体的方法についてご紹介しました。
空室対策方法は、物件や地域の特性によって異なります。
管理会社と相談しながら最適な方法を見つけていきましょう。
「不動産」や「暮らす」に関するあらゆるエージャーナル(良い記事)を配信。
エーチームが選ばれる理由がきっとお分かりいただけます。