Ateam BLOG
ブログ
NAOKI MIZUTANI
名古屋を拠点に東海エリア全域で活動しているエーチームです。
賃貸経営をお考えの方へ、今回は「賃貸経営のメリット・デメリットについて」をお伝えします。
不動産投資や賃貸経営での資産活用・運用は株式など他の資産運用と違い、土地や建物が現物として残るため比較的リスクが低いと言われますがリスクやデメリットもあります。
オーナー業を始める前に将来のリスクを事前に理解して、失敗しないようにして頂くことが重要です。
・安定した家賃収入
まずはオーナーとして入居者様への満足を考え健全な賃貸経営ができれば、入居者様の入れ替わりも少なく長期的に安定した家賃収入が見込めます。
・生命保険の代わりに
アパートローンが残っている場合は金融機関から融資を受けた時に加入する「団体信用生命保険」で、万が一の場合に残りのローンが完済されます。残された家族にはローンが残っていない土地や建物の不動産が手元に残ります。
残った不動産からの毎月の家賃収入や、売却した場合の利益などが生命保険の代わりとなります。
・節税ができる
相続税に関しては賃貸マンションやアパートが立っている土地や建物は更地などに比べ「貸家建付地」や「貸家」として評価を受けるため、相続税の評価が下がり軽減が期待できます。
固定資産税・都市計画税も軽減措置が適用されます。
・インフレ対策として
将来、物価の上昇によるインフレに見舞われた場合、貨幣価値は下がり預貯金や現金などの資産が減少するかもしれません。
土地や建物の不動産は物価の上昇により価格も上昇するため、インフレによる資産減少を防ぐと考えられます。
・資産として
金融機関からアパートローンとして融資を受けて不動産を購入される方も多いと思います。そのアパートローンを完済中も家賃収入を返済に回すことができ、完済し終わったらそのまま家賃収入がはいります。
賃貸経営をやめたとしても資産としての不動産は残りますので、売却して現金化したり所有の物件に住むことも出来ます。
・賃貸物件の空室
オーナー様にとって賃貸物件を所有して賃貸経営を行うにあたって「空室問題」が大きな悩みの1つです。空室の戸数が増え、空室の期間が長引けば長引くほど家賃収入は減少し、アパートローンの返済にも影響が出てきます。
管理会社や仲介業者などのプロの意見も取り入れて、入居者様の満足に努めること。周辺の競合物件との比較によって設備のリニューアルや、賃料や諸条件の見直しなど常にアンテナを張って空室対策を行う必要があります。
・賃貸物件の老巧化
賃貸物件の老巧化は避けて通れないリスクの1つです。建物の修繕や設備のリニューアルを怠ると既存の入居者の退去に繋がったり、新規入居者の減少も考えられます。そのため募集賃料を下げないといけなくなることもあります。
修繕には費用が掛かりますが、計画的に収支計画を立ててリスクに備えることが重要です。
・賃貸物件の売却時
将来売却をお考えの際に、売却活動後すぐに購入希望者が現れない可能性があります。購入希望者によっては条件交渉も考えられ、希望額での売却が難しくなる可能性もあります。
売却をお考えの際は事前に管理会社や不動産業者との相談の上、無理なく売却できる条件や金額をリサーチし売却活動に入る事が重要です。
・金利の上昇や変動
賃貸物件を購入される際に金融機関からアパートローンの融資を受ける方も多いかと思います。その際に変動金利を選択して融資を受けた場合、将来的に金利が上昇した際に返済額の上昇があります。
融資を受ける際には
金利上昇が予想された場合は金融機関に相談して、固定金利を利用するなどの対策をする事が必要です。
・火災や自然災害
賃貸物件が火災や台風・地震などの自然災害により、消失や倒壊などの被害を受けるリスクがあります。
入居者の退去が発生し家賃収入の減少や、建物の修復などの費用も必要となります。火災保険やその他の損害保険などの加入に際しては、補償額や条件などの確認が必要です。
オーナー様必見関連ブログ ↓ ↓ 【不動産収入UP!】エーチームの管理システムをご紹介!
今回は賃貸経営におけるメリットやデメリットをお伝えいたしました。
将来のリスクに備えて、失敗を回避する準備をして頂ければと思います。
エーチームは名古屋市内を中心に賃貸管理を行っております。
物件のご購入のお手伝いや賃貸管理に関するアドバイスなど、オーナー様に寄り添う不動産全般を取り扱う会社です。
賃貸経営を始めようと思っておられる未来のオーナー様、ぜひともお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせをお待ちしております!
「不動産」や「暮らす」に関するあらゆるエージャーナル(良い記事)を配信。
エーチームが選ばれる理由がきっとお分かりいただけます。